28MHz AM CB無線機販売修理改造 ノースランド通信

オーバーホール

目次

 OH+TuneUp

 OH+TuneUpの内容

 ハリケーンのオーバーホール

 オーバーホールのすすめ

ノースランド通信HOME
ノースランド仕様
OH済み中古品
72GX-II スーパーチューンアップ
オーバーホール+チューンアップ
CB無線機の改造
CB無線機の修理
28MHz改造周波数表
NASA通信製品
その他
リンク
ご利用方法
お問い合わせ


オーバーホール+チューンアップの内容


ノースランド通信で行っているオーバーホール+チューンアップの内容について、主なものをご紹介します。


◎スイッチ類分解クリーニング(オーバーホール項目)

古くなった72GX-II の故障で多いのが時々送受信できなくなるというもの。経験されている方も多いと思います。この原因のほとんどがスイッチ類の接触不良です。

この修理、接点復活剤をかけると一時的には簡単に直るので一般的によく行われているのですが、これだと使っているうちにまた接触不良が再発して、今度は時々動作が不安定になるといったような厄介な症状に悩まされることが多いです。

ノースランド通信のオーバーホールでは、これらのスイッチをすべてバラバラに分解し、接点を綺麗にクリーニング後、再組み立てしていますので、接触不良の再発の心配がなく安定してお使いいただけます。

また、リレーは専用の試験機材を使用して接点の状態を測定し、少しでも問題がある場合は分解して接点のクリーニングを行っています。


◎チャンネルセレクタースイッチ(オーバーホール/チューンアップ項目)

チャンネルセレクタースイッチはスイッチ類の接触不良の中でも最も厄介で、72GX-II の最大のウイークポイントになっています。

毎日チャンネルをぐるぐる回す使い方を目一杯されているような方だと、大体半年〜1年ぐらいで調子が悪くなってきます。

ノースランド通信ではこのチャンネルセレクタースイッチの耐久性を向上させるため、時間をかけていろいろな工夫をしています。


1. チャンネルセレクタースイッチを基板から一旦取り外して作業

作業の前準備として、チャンネルセレクタースイッチのワイヤーを基板から全て外します。全部で23本もあります。

2. 分解作業前に接点の接触抵抗を測定

全部で120ある接点すべての接触抵抗を一つ一つ測定して、接点の状態を把握します。わかりやすいようにリストに記録していきます。



3. スイッチ分解、クリーニング

チャンネルセレクタースイッチを完全にバラバラに分解し、クリーニングします。



4. 組み立て

2項で分解前に把握した接点の状態に基づき、立て付けを調整しながら組み立てます。一連のこの作業で最も重要な部分です。

5. 接点の接触抵抗を再測定

組み立て後に接点の接触抵抗を再測定します。120ある接点すべてが合格値になるまで3項〜5項を繰り返します。

ここまでやることで、ノースランド通信では従来の2倍以上の耐久性を実現しています。


◎ノイズブランカー(オーバーホール/チューンアップ項目)

オーバーホール+チューンアップ後のノイズブランカーの効果をご覧ください。

パルスノイズがばっさり切れるようになります。(注1)



(注1) 車のノイズは通常、パルスノイズが主ですが、車種や車の状態によっては他の種類のノイズがたくさんある場合もあります。必ずしも車のノイズの全てに対して効果があるわけではありませんので、ご注意ください。


◎外装部品分解クリーニング(オーバーホール項目)

外装部品をすべてバラバラに分解し、部品を一つ一つ綺麗に洗浄します。再組み立て後はフロントパネルに新品のプロテクター(透明の保護シート)を取り付けます。使い古された72GX-II が綺麗によみがえります。


オーバーホール前


オーバーホール後(注1)


(注1) 画像はイメージです。概ねこんな感じですが、無線機の状態により仕上がりが若干異なる場合があります。ご了承ください。


◎劣化部品チェック(オーバーホール項目)

ファイナル&ドライバトランジスタ、コンデンサ、ボリュームなど、劣化しやすい部品を専用の測定機材を使用して特性をチェックし、問題がある場合は交換します。(注2)(注3)
とりあえず使えるけど今ひとつ調子が悪いというようなケースでは、これらの部品の劣化が影響していることがあります。

なおファイナル&ドライバトランジスタのチェック結果はhFE(注4)の実測値を数値でお知らせしていますので、状態を定量的に把握できて安心です。

(注2)チェックした結果、交換が望ましいと判断した場合、その旨をメールにてご連絡いたしますので、作業の要否をご指示ください。

(注3)電解コンデンサの全数交換は、別途特別作業料金がかかります。72GX-II の場合で\3,000(部品代込み)です。機種により使用数量が異なるため、料金が変わります。

(注4)トランジスタの特性を表すパラメータの一つで、破損や劣化すると数値が極端に下がるため、この数値で良否判定することができます。


◎調整(オーバーホール項目)

送受信調整はもちろん、72GX-II の特徴であるノイズブランカーや変調まですべてきちんと調整します。

古くなった72GX-II はノイズブランカーがまともに動作していないケースがほとんどです。

また、不用意に改造、調整された72GX-II は変調がおかしくなっていたり、不要輻射がたくさん出ているものが多いです。

ノースランド通信のオーバーホールでは、専用の測定機材を使用して、72GX-II に付いている全てのコアやボリューム、トリマーを回して最良の状態に調整します。

調整作業の一例

調整作業の一例



あと他にもここでご紹介した以外にいろいろなことを実施していますが、説明が複雑になるので割愛します。


◎故障修理(オーバーホール項目)

故障している箇所はすべてきちんと修理します。

お客様より申告された不具合はもちろんのこと、作業中に検出した不具合はすべて徹底的に原因を究明し、根本対策を施します



いくら時間がかかっても、一切の妥協はしません。これがノースランド通信の誇りです。



→ 次のページ : ハリケーンのオーバーホール


ホームに戻る


Copyright(C) 2008-2024 Northland Communications